今度の仕事人、面白ぇー♪
おかんが「観るもんがない」言って点けてたのを、じじいの迎えに行く前に観てたんですが、面白かったです。
風呂に入ってるおかんに「今度の仕事人、なかなか面白いよ」と言い残して行ったら、風呂から上がって観てたらしくて、帰って来たら「本当、面白い♪」と言ってました。
でも、あれだよね。これ観てたら、仕事人打ちたくなったよね。(真顔)
言い損間違いって、どの辺の人まで通じる言葉なんですか?
言い間違うってことなんだけども、うちのおかんが良く使うんですよね。何かおかしな言い方した時なんかに「は?」と言うと「言い損間違ったったい!」と。
「言い損なう」か「間違う」で良さそうなもんを、何故合わせて「言い損間違い」言うんじゃ、と思ってたんですけどね。
うちの親は島の出身なんで、時々アタシにも解らん言葉を喋ることがあるんですが、この「言い損間違い」も島の方言なのかと思ってたんです。
が、朝はいつもおかんがラジオつけてるんですが、武田T矢の番組があるんですよ。15分くらい。その中で武田T矢も「言い損間違った」って言ってたわ。
てことは、九州弁…なのか?
そういやこないだ、おかんがおかしなことをしてくれました。
飯喰ってるアタシに、いつものようにじじいがムカつくって話をしてたんですが、じじいが言ったって言葉の中で、何か解らん方言が出て来たんですよ。
それを「●●って解らんやろ?」と訊いておいて、アタシが「うん」と頷くのを確認しておいて、なのに「それでね…」と話を先に進める。
説明しろや。(真顔)
「ちょっと待て。解らんって解ってるなら、説明してから喋れ」言ったら、笑ってました。
何故、解らんって確認だけして説明せんのじゃ。
PR
この記事にコメントする