忍者ブログ
ぐだぐだな日常
[393]  [392]  [391]  [390]  [389]  [388]  [387]  [386]  [385]  [384]  [383
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


眠い…。


昨夜は言ってた通り、黄黒の日だけど火黒絵茶へ!はりきって行き過ぎて、1番乗りでした。(笑)
その後すぐ、みなさん続々と集まって来られましたが。

そしてパンの話から、ローカルネタを披露しつつ、BLTのTって何だっけ?と言う話へ。BLはボーイズラブだよね、と言う話になり、ボーイズラブたいが、とかボーイズラブテツヤ、とか言ってて、じゃあもう、ボーズラブたいが&テツヤで!言ってみたり。
BLTでポッキーゲームって言い出して、黒子っちはすぐギブするってのに、腕掴んで離さないんだよ、言ってみたり。どんだけちゅーしたいんだと突っ込まれてみたり。
原稿しながらの方もいらっしゃって、イベントの話から、冬まで連載続くと思ってたからなどとネガティブ発言があったので、アンケの力で続けさせるんだよ!と。
そこからアンケと単行本買う以外にどうすればいいかを結構真面目に話し合ってたりしました。
プレゼントを送る、って発言に「カリカリ梅を送ろう!」言ってたりしましたが。アタシが。

つーか、またしてもテンション上がり過ぎて、阿呆発言ばかりですみませんでした;

りゅうさんとうかさんが落ちられるところで、もんめさんが「泊まればいいのに」と仰って、みんなで「もんめさんちに?」言ってたら「みんな泊まりにくればいいよ」と仰るので、火黒合宿がやりたいとか言ってみたり。
まだ先だけど、火黒の日はもちろん、絵茶開催だよねー言った後、連休だし、火黒合宿やれたらいいのに言ってみたり。
ちょこっと賛同を得たので「誰か!」言ったら、香月さんがやればいいのに言われてみたり。
て言うか、自分で言っといてアレだけど、火黒合宿って何するんだ。(真顔)
…そうか!みなさんが描く火黒をアタシがガン見してにやにやするのか!(笑)

みなさんの描く火黒をアタシがガン見と言えば、どこぞのドSが、アタシだけガン見とかズルイしと、もっともらしい感じの因縁をつけてくれて、絵を描くお題に、うちのssからの妄想絵とか言い出してくれやがりました…。
ズルくねーよ!
て言うか、最初はシロネさんとこかうち、って言ってたのに、いつの間にやら、うちだけになってて。
自分の書いたssに絵つけてもらえるのって嬉しいんだけども、「線引く間に、香月さんとこでss読んできて」とか、どんな羞恥プレイ?!
しかも、うちを知らない方もいらっしゃったのに、URL貼るし!
結局、お題はうちのssから or フリーで火黒、になりましたけど、ドS川藻さんとシロネさんがうちのssから描いてました…。

その後もオフの話やらなんやら、火黒話をいっぱいしてきました!めっちゃ楽しかったです!
オフの話の途中で、火黒で小説本ってないよね(無料配布であったらしいですが)、とか言ってたんですが、シロネさんがオンリで出してくれるとして。どなたでしたっけ…みんなで「火黒の分厚い小説本が読みたい」言ってた時に、「香月さんの頑張り次第」言われてましたが、華麗にスルーしてみました、わはは。(すみません)
誰も突っ込まなかったし、OK☆
今までのジャンルで、オンリで人様のスペのお手伝いに入った時に「コピ本作って置きなよ」言われて、ペラいのを作ったことはありますけどね。
オンとオフ両立なんて、アタシには無理だ!(笑)
アタシはオンのすみっこでこそこそと生きてくんだ。

そんなこんなで、とても楽しかったですw
参加されたみなさま、眼福と楽しいトークありがとうございました!
そして、主催の川藻さん、火黒絵茶開催ありがとうございました!



拍手ありがとうございましたv
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
香月未来
HP:
自己紹介:
今日も行きます我が道を。
バーコード
ブログ内検索

Copyright (c)ぐだぐだ日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]