関東・甲信越・東海地方が梅雨入りしたのに、まだ梅雨入りしていない九州北部地方からこんばんわ。
もういっそ、平年通りに梅雨入りしたら?(笑)
夏に向けて節電が呼びかけられてますが、うちの会社でも15%の節電を…Q電から言われた?んだったかな?で、先日も何やら節電案をK原さんが書かされてました。Hさんに。本当はHさんが書かなんもんだと思うんだが。
その、節電案の中に、スーパーサマータイムも入れてあったらしくて。
一部企業では既にサマータイム就業を取り入れてるような話を今朝、野生児社長が言ってましたが、サマータイムでなく、スーパーサマータイムなんです。6時からとか言ってたんです。
無茶言うな。(真顔)
まあ、書いておきながら、みんな「絶対無理」言って笑ってたんですけどね。
だがしかし、それは「書いてみただけ」なものなんですが、さっきも言った通り、野生児社長がサマータイムを取り入れてる企業があるって話をしてた訳ですよ。
うちもやろうとか言い出しかねないところがオソロシイんですよ…。
・サマータイムを導入したら、その分早く終わる訳だから、時間が出来る。
↓
・平日にできた時間に、土日にしてたことをすることが出来る。
↓
・土日に時間ができるので、またそこで何かをすることが出来る。
と、考えると楽しいよね、なんて話してましたよ。ちっとも楽しくなんかありゃしませんよ。
そもそも、早く仕事が終わったからって、その時間に何かするはずもなく。早く終わったら終わったで、ダラダラするだけに決まってんじゃん。
そして始業が早いからと早く寝るはずもなく。だって、TVの時間は変わらないんだもの。うち、録画できないんだもの。(録画できるのはじじいの部屋のTVだけ)
あーでも本当、何か1人で楽しそうだったんで、うちもサマータイム導入するとか言い出しそうでコワイです。(-"-)
PR
この記事にコメントする